ネットショップ開業が初心者でもたった30分で完成!今話題のwixとは?

アイキャッチ画像

どうも!コウです。

さて今日は、無料でホームページが作成出来る今話題の「wix」で、何やらネットショップが作れるということを耳にしたので早速試してみました!

 

ネットで自分が作った商品を売ってみたいけど、

・サイトなんて作れない
・HTML?CSS?何それ美味しいの?
・ヤフオクで良くない?

と思っていませんか?

 

最近は、個人でもネットでモノを売れる時代になりましたが、やはり最大のハードルはHTMLやCSSの知識がないと綺麗なサイトを作れないというところだと思います。

実は、wixのネットショップ(wixstore)を使えば難しい専門知識なしで、誰でも簡単にたった30分程でネットショップを作れてしまいます!

 

そこで今回は僕が実際に試した感じた事や使い方を解説していきます。

 

では本題に入ります。

 

wixとは

そもそも、wixって何?という方に向けて簡単に説明します。

公式サイトによると、

Wix のパワフルなウェブテクノロジーは、美しく、プロフェッショナルで機能的なウェブサイトを作りオンライン上の存在感を確立するお手伝いをします。デザインやプログラミングの知識がなくても、オンラインを活用して、ビジネスを発展させましょう。

グローバルなユーザーベース、ソフトウェア開発ツール、そしてウェブデザイン機能は Wix のユニークなエコシステムの柱となっています。 ビジネスパートナー、開発者、ウェブデザイナー、その他のウェブ専門家が Wix を介してアプリやサービスを効率的に提供できます。

Wixについて|Wix

というものです。

 

つまり、
HTMLやCSSの知識がない初心者の方でも、直感的にオリジナルのホームページを簡単に作れるサービスということです。

そして、このwixには、ホームページ作成の他に「ネットショップ」を作れる機能があります。
今回の記事で紹介するのは、このネットショップについてです。

 

wixstoreの10個のメリット

まず、なぜwixを使うのかというと、以下の10個のメリットがあります。

[su_note note_color="#bde2fc" text_color="#000000"]1.500種類以上の無料テンプレートからあなたにあったデザインを選べる
2.ドラッグ&ドロップなどの簡単操作でデザインを編集できる
3.スマホなどにも自動で表示幅を合わせるレスポンシブデザイン
4.万全のセキュリティ対策
5.クレジットカードやペイパル決済に対応
6.商品ギャラリーも簡単操作で作れる
7.受注・在庫管理も簡単に出来る
8.配送料や消費税を地域別に設定できる
9.割引クーポンやメルマガ機能がある
10.24時間対応のカスタマーサポート[/su_note]

このように、無料のサービスとは思えないほどの圧倒的なメリットがあります。

 

まず、無料で500種類以上の美麗なデザインを選びたい放題というのが、素晴らしいところですね!デザインの良し悪しで、訪問者さんのイメージは一瞬で決まってしまいます。
他者と差別化するためにも、洗練されたデザインをじっくり選んでおくべきだと思います。

 

ネットで単品を売るだけなら、ヤフオクなどでも十分かもしれません。
しかし、独自商品(作品、雑貨など)を売るためには、オークションよりも自分だけのお店を持っていた方が圧倒的に有利です。

 

オークションであれば、商品を売ることは出来ますが、そもそもどこの誰ともわからない人から商品を買う人はそんなにいませんからね。

独自のネットショップを開設し、自分だけの世界観やメッセージを発信して訪問者さんが安心できるページを作ることが重要です。

なので、複数の商品を販売したいと考えている方は、絶対にネットショップを作ることをオススメします!

 

そして、意外とネットショップをやる時に躓くのが、独自決済機能の実装です。
何も考えなければ「銀行振込みにすればいいじゃん!」と思うかもしれませんが、以外にも銀行振込み決済はお客さんからすると結構めんどくさいものです。

 

ネット銀行を持っている方はサクッと振り込めますが、まだまだ大手銀行や地方銀行をメインで使っている人の方が多いというのが現状でそのような方は、最低でもコンビニのATMで振込み手続きをしなければならないんですよね。

 

僕も自分のメルマガ内で企画やコンサルを募集していますが、銀行振込みより、カード決済やペイパル決済を選択している人の方が多いです。

 

なので、この決済機能が簡単に使えるというのは、これからネットショップをやろうと考えている人にとっては、かなり大きなメリットです。
(※ペイパル決済の場合は、別途ペイパルアカウントの手続きが必要です)

wixでネットショップを作る前に…

ネットショップを作る前に事前に準備しておくべきものを書いておきます。

・販売商品(何をいくらで売るのか)
・商品画像(写真など)

この2つを実際に商品としてwix内で設定していきます。

また、ネットショップのヘッダー画像(お店の雰囲気やコンセプトをイメージ出来るもの)があるといいですね。

デフォルトのデザインでもいいですが、ヘッダー画像は独自のものにしておくと他者との差別化にもつながるので是非用意しておくことをオススメします!

実際に作ってみよう!

では、ここからは実際にwixstoreで独自のネットショップを作る方法を解説していきます!
1つずつ手順を解説していくので、画像数は多くなってしまいますが、実際に操作する時は一瞬なので、さらっと見てもらえればと思います。

ログイン

まずは、ネットショップ(wixstore)にアクセスします。
すると下記の画面が出て来るので、「ショップを始める」をクリックします。

01

次に、ログイン画面が出てきます。
FacebookやGoogleのアカウントをお持ちの方は、そちらのIDでログインできますが、今回は新規IDでログインしてみます。

まずは、登録したいアドレスとパスワードを入力します。

02

すると、「新規登録」の画面が出て来て、入力したアドレスとパスワードを再度入力する欄が出て来るので、同一のものを入力して「新規登録」をクリックします。

 

03

テンプレート選択

次に、ネットショップに使いたいテンプレート(デザイン)を選びます。
ここには500種類のテンプレートがあるので、お好きなものを選んでみましょう。

 

04

今回は左メニューの中から「ネットショップ」を選び、下記のものを選んでみました。
テンプレートが決まったら、使いたいテンプレートの「編集」をクリックします。

05

すると、下記のような編集画面に移行します。

06

カスタマイズ

そして、ここで自分の好きなように色々とカスタマイズしていきます。

まずは、ヘッダーの背景を変えてみます。
ヘッダーの上で「右クリック」を押し「ヘッダーのデザインを変更」をクリックします。

07

次に「デザインをカスタマイズ」をクリックします。

08

色を変えたいので「不透明度・色」をクリックします。

09

下記の画像のように、ヘッダーの色は2つのエリアに分かれています。
画像のピンクで囲った部分が「背景」で、緑で囲ったところが「背景(中央)」になります。

この2か所をお好きな色に変えましょう。
今回は僕のブログと同じ色に変えてみました。

10

「100%」と書いてある右側の■を押すと色を変えられます。
パレットの中からお好きな色に変えてもいいし、色彩コードやRGB値を直打ちしてもOKです。

13

続いて、ストリップ画像を変更します。(女性が映っている画像)
変更したい画像の上で右クリックを押し、「ストリップ画像を変更」をクリックします。
14

「ストリップ背景」というウィンドウが出て来るので、「画像」をクリックします。

スクリーンショット_011716_040108_PM

次に右上の「画像をアップロード」をクリックします。
画像のアップロードが完了したら、「ストリップ背景を変更」をクリックします。

スクリーンショット_011716_040248_PM

商品配置

ここまで出来たら、実際に売りたい商品を配置していきます。
デフォルトで配置されている商品画像の上で「右クリック」を押し「ショップを管理」をクリックします。

15

次に右上の「+商品を追加」をクリックします。

16

ここに商品情報を入力して「保存」をクリックします。
あとは、左メニューにある「決済方法」や「配送料・消費税」などを設定すれば完成です!
(※決済方法を設定するには、有料プランでの契約が必要です。Eコマースプラン月額1,700円)

17

テキスト編集

最後に、テキストの編集です。編集したいテキストの上で右クリックして、編集してみてください。
ここまでで出来たら、独自のネットショップが完成です!

20

出来上がったら画面右上の「保存」をクリックします。

11

独自ドメインは有料プランにすると使えます。
12

完成イメージ

完成するとこんな感じになります。
まずはトップ。
18

商品配置箇所はこんな感じです。
(※この商品はこのショップ上では販売していません。)
19

画像で説明したので長くなりましたが、実際にはあっという間に終わります。
この他にももっと細かくカスタマイズ出来るところがあるので、色々いじってみてください。

基本的には、編集したいものを右クリックすればOKです!とても簡単ですね。
配置の変更も左クリックを押しながら動かすだけで出来ちゃいますよ!

 

こんな人におすすめ!

ということで、ここまででwixのネットショップの使い方を解説してみました。

で、ですね、このwixのサービスはこんな人に向いてるな~と思ったので参考にしてみてください。

[su_note note_color="#bde2fc" text_color="#000000"]・WordPressを使ったことがない
・HTML、CSSの編集は無理
SIRIUScolorfulを持っていない
・ネットショップだけやりたい[/su_note]

このような方にオススメです!

このサービスを使うためには、月額1,700円掛かります。
なので、すでに独自でサーバーを契約し、独自ドメインを持っている方は、月1,000円程の経費が既に掛かっています。

そこに、この1700円を上乗せするのはちょっと無駄かなと思います。

WordPressでブログをやっていて、ネットビジネス関係をやりたい方は、買い切りタイプのSIRIUScolorfulを購入してセールスレターを書いた方がいいと思います。
(※僕としてはcolorfulをオススメします!)

もしくは、WordPressで商品販売ページを作った方が効率がいいです。

 

なので、wixのネットショップは、販売したい商品が複数あり、WordPressでブログをやっていない方にはオススメです。

そのような方は、月額たったの1,700円でこれだけの機能を使いたい放題なので、迷う事はありません。

まとめ

ということで、今回は今話題のwixのネットショップ開業サービスについてレビュー的な記事を書いてみました。

今日の内容をまとめると、

・wixはブログ初心者が簡単にネットショップを作れる
・向いている人は、販売商品が複数あり、WordPressでブログをやっていない人
・WordPressでブログをやっている人はブログ内に商品販売ページを作った方がいい
・もしくはSIRIUScolorfulでセールスレターを書いて販売する

 

という感じですね!

趣味で作っていた雑貨とかイラストが多数あり、それを販売したい人は迷わずwixを使ってみるべきだと思います。
そういう方には間違いなくとても心強いサービスです。

 

ではまた!

おすすめの記事